<関連する記事>
<Xの反応>
(出典 @kodomohoshino)
ほしの☺︎新米ママ🦖1y
@kodomohoshinoキユーピー育児食やめて介護食とかに力入れていくのかな…… まあジジババは増える一方だもんな
(出典 @yasdesuyo)
yasdesuyo・言いたいことを言う人・・・そして何処かへ向かう旅人。
@yasdesuyo自民党の少子化加速政策という悪政の犠牲となるメーカーのうちの一社😡 #政権交代 『SNSでは「もう第2子ムリ」 キユーピー「育児食」販売終了へ、26年8月に生産停止』 news.yahoo.co.jp/articles/96223…
(出典 @frogfrogaaa)
T K M ( ・̀ꈊ・́ )ナカヨシカワ
@frogfrogaaaこども家庭庁まじで何の成果もあげられずただ中抜き横領私腹肥やしてるだけなんだし、1つくらい国民の為の仕事しろや、今ちょうどいい事業あるぞキューピーさんの育児食撤退阻止と援助だろ、それくらいやってみせろ穀潰し
(出典 @mezzo_oco)
めぞ
@mezzo_ocoキユーピーさんの育児食撤退は残念だけど、何で和光堂さんがボロクソ言われてるんでしょうね…? 異物混入と言っても件数は他の食品と比べて多い訳じゃないし…赤ちゃん用で神経質になりやすい+ぶっちぎりのトップシェアだからその分目立つってだけの話じゃないのかな
(出典 @pinopino00)
かな
@pinopino00今ならキューピーの育児食への解像度で、真のイクメンかどうかが判断できるね。安全性とか値段とか、パウチと瓶の扱いやすさの差とか。瓶は本当に使い勝手がいいのです。瓶や弁当シリーズはヘビーユーザーでした。
(出典 @akiko_iijima)
Akiko🌸🧸✨🌸✨🐰
@akiko_iijima給食の内容といい、キユーピーの育児食終了といい、子育てに専業主婦の必要感が増してる。でも、政府は女性の社会進出を掲げてる。活躍する場を家庭に切り替えられる人は家庭で活躍した方が子が満足な食生活送れますし、今は文科省公認のICT教育利用で登校扱いになり、ホームスクーリング可能ですよ。
(出典 @otosan_ha_betsu)
Mr.neo-unk0
@otosan_ha_betsu和光堂で育てたおじさん「和光堂で育てた」 むしろキューピーは真っ先に選択肢から外した。ビンの処理がめんどくさすぎるんよ。 togetter.com/li/2563332#c14… 「キユーピーが育児食の販売終了へ→絶望の声が多数寄せられる「これしかあげたこと..」togetter.com/li/2563332 にコメントしました。
(出典 @livedoornews)
ライブドアニュース
@livedoornews【発表】キユーピー「育児食」終了へ、生産は2026年8月末まで 65年の歴史に幕 news.livedoor.com/article/detail… 対象商品は全72品目。キユーピーは「近年は自社の販売数量の低迷に加え、原資材価格やエネルギー費の高騰によるコスト増などの厳しい市場環境に直面しておりました」と明かした。 pic.x.com/39tjH8OCei
(出典 @chococro9603)
チョコクロワッサン🍫🥐 | 食欲の秋
@chococro9603PR 【キユーピーの育児食、2026年8月末で終了へ】 65年の歴史に幕…なんて寂しすぎる🥲 小さい頃お世話になった人も多い んじゃないかな?👶 こだわりのひとさじ 5種 12個セット 7ヵ月頃から Amazon ➡amzn.to/3HCV9TY いま子育て中のママパパには 大打撃よね🥹 ベビーフード 離乳食
(出典 @nekosayaISO)
ねこさや
@nekosayaISOこれってなんとかならないのかなあ。キューピーの育児食けっこうおいしくてイイのよね、私もちょっと食べてた😅今からうちで爆買いし続けたら復活しないかな…。
(出典 @nekosayaISO)
ねこさや
@nekosayaISO我が家の第一子はキューピーの育児食で大きくなりました。 生後10カ月の時に、私が次の子を身籠っていることがわかり、つわりがつらくて手作り離乳食なんてまるっきり無理だった。第一子はいま元気に高校に通ってます。本当にお世話になりました。 x.com/livedoornews/s…
(出典 @mayugomori_)
mayu🎀
@mayugomori_給付金の支給はおそらく最短でも8月以降だし(参院選で自民が大敗すれば支給されない可能性もあるがこれは万に一つ)、キユーピーの育児食は来年8月末までは生産されるようだから当面は流通するはずです。見出しの力って大きいなあと思うきょうこのごろ
(出典 @AKKO11741217)
AKKO姐
@AKKO11741217キューピーの育児食なしに子育てなんて… 15年前に育児食卒業したアタシでさえ思うんだから、現役の方々にとっては死活問題よ。 三食一年すべて手作りだなんて、現実的ではないです。 毎回家で食べられるワケでもないし、そうなると持ち運ぶ時手作りの食品は痛みが心配。 何やってんの日本国😞
(出典 @mr00mocomoco)
もこ。小僧3y+女子6m(35w)
@mr00mocomocoキユーピーの育児食撤退はとてもとても悲しいし残念だけど、そういえば今はコープにもお世話になってるから、コープの商品もしっかり買おう。欲しいですアピールしとこう。。
(出典 @uo00)
みゆ
@uo00このオンライン署名に賛同をお願いします!「キユーピーに育児食の製造・販売を継続してほしいです!」 chng.it/rnGty9KH7H @change_jpより
(出典 @chuspo)
中日スポーツ
@chuspo「キユーピー」”育児食”終了…子育て世代から悲鳴「ええええ!」「本気で危機感すごい」「子供育てるのが困難に」 #キユーピー #育児食終了 chunichi.co.jp/article/1081843
(出典 @hana_de_ahiluto)
はな
@hana_de_ahiluto返信先:@MEGUMI61253729 美味しそうなご飯と掃除機がならんでる🤣 昨日キューピーの育児食終了のニュース見て、離乳食つくりって大変なのにまたハードル上がるやーん!って思ってたよ😂ストック沢山作ってしばらく楽できる!って思ってもすぐなくなるから、またすぐストック作る日が来るよね〜🥹お疲れ様✨
(出典 @togetter_jp)
Togetter(トゥギャッター)
@togetter_jpキユーピーが育児食の販売終了へ→絶望の声が多数寄せられる「これしかあげたことない」「これがないなら3人目は無理だな」 togetter.com/li/2563332.
(出典 @sanpei26727)
ビビデバビデブー
@sanpei26727こども家庭庁は何してるんだか どんどん負のスパイラルが進んじゃうよ キユーピー「育児食」終了へ、生産は26年8月末まで 「厳しい市場環境」立て直し図るも...65年の歴史に幕(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/31f6f…
(出典 @Satotin_t)
さと
@Satotin_tコメ欄見ると、賞味期限短めなのかな… 転売買占め→持て余す、がありそうな気配 togetter.com/li/2563332#c14… 「キユーピーが育児食の販売終了へ→絶望の声が多数寄せられる「これしかあげたこと..」togetter.com/li/2563332 にコメントしました。
(出典 @bariyoka_coco)
よかこ
@bariyoka_cocoキューピー、育児食シリーズが2026年8月で生産終了。 上の子のとき、本当にお世話になった。 企業だから撤退の判断は仕方ないけど… “まだ続けてもいい”と思ってもらえなかった、 つまり、日本の未来に希望がないと判断された——
(出典 @suimu_calcite)
すーさん
@suimu_calciteキユーピーの育児食。 「昭和の頃にそんなの無かったんだし」って書いてる人いるけど、「65年の歴史」って書いてるから余裕で昭和だよね。
(出典 @IUIUIUIUIUkiraw)
IU♡^^♡
@IUIUIUIUIUkiraw実際問題、キューピーの育児食をどれだけ買ってたんだって話。今バカ騒ぎしてる人がしっかり買い支えていれば生産続けたでしょ。一般企業が売れない赤字商品を作り続ける意味も理由もない。あと、キューピーが育児食生産中止したら子ども産めないって人いたけど、本当にそれが理由なら産む資格ないよ。
(出典 @shuujizu)
shuu
@shuujizuキューピーの育児食生産終了やて。 散々お世話になったから悲しい。 出生率落ちたもんな。 こども家庭庁がなにを実現したか言える人いる? 計画もチェックも無しに予算が降り、結果が出なくても解体されない事業は国の省庁だけ。
(出典 @yasdesuyo)
yasdesuyo・言いたいことを言う人・・・そして何処かへ向かう旅人。
@yasdesuyo自民党の犠牲となるメーカー多数😡 #政権交代 『SNSでは「もう第2子ムリ」 キユーピー「育児食」販売終了へ、26年8月に生産停止』 msn.com/ja-jp/money/ot…
(出典 @rKTLmxZwTvy6HCe)
さくさくパンダ
@rKTLmxZwTvy6HCeキューピーの育児食、 長男13歳はアレルギー体質で、卵・牛乳・甲殻類・軟体類に加え、離乳食当時は牛肉・鶏肉もダメでした。 共働きのため長男だけ別料理を作る時間がなく、キューピーの商品はほんと助けらました。子供達全員キューピーで離乳食時期は過ごしたと思ってます。
(出典 @takousagi04)
たこうさぎ
@takousagi04えええ! 10年前めちゃくちゃお世話になりましたm(_ _)m 料理作るのキライだから、一時期こればかりとか(爆笑) 「キユーピー」”育児食”終了…子育て世代から悲鳴「ええええ!」「本気で危機感すごい」「子供育てるのが困難に」(中日スポーツ) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
(出典 @milkyway_drops)
なつまる ❂ 簿記3級からやり直し中
@milkyway_dropsキユーピーに育児食の製造・販売を継続してほしいです! chng.it/2CL768Mw @change_jpより 本当にキューピーのBFにはお世話になったし、少し高くてもキューピーしか買わなかった私としては何とか継続してほしいそう思っています。まだ箱のパクパクした動物のやつ取っておいてあるし…
(出典 @letra_update)
れとら⭐︎UP DATE
@letra_updateキューピーの育児食そういえば買ったことあったっけか…というかあんまり売ってない…
(出典 @ebizako)
江森アレクサンドラ@1y🦖
@ebizakoキユーピー育児食生産終了ニュース、じわじわくるなぁ。初期の瓶はもちろん130gたっぷりパウチも弁当boxもめちゃくちゃ世話になってる。海外旅行に持ってくにも、レパートリーあるから飽きさせずに助かった。安心して食べさせられるものが"選べる"ってありがたかったんだな🥲
(出典 @f10523)
三味線
@f10523うちの娘はキューピーの育児食で育てたから寂しい思いはあるんだがそれとこれとは違うというか。もし仮に子供が5人とかいたらあんな商品買う金銭的余裕なかったわ。
(出典 @uVbsLjjdsY82612)
浦アカチャン
@uVbsLjjdsY82612返信先:@KodomoKatei キューピーの育児食終了、本当に大きな問題。こういった所への支援こそ 真の少子化対策ではないのか。
コメント