東京株式市場は29日に日経平均が397円高で終値をつけ、4日間続いた下落から脱却しました。特に半導体関連株の買い戻しが見られるなど、投資家の心理が改善されてきていることが伺えます。




<関連する記事>



日経平均終値、397円高の3万9414円…半導体関連株を買い戻す動きも
 29日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前日比397円91銭高の3万9414円78銭だった。4日ぶりに上昇に転じた。  前日の…
(出典:)

日経平均397円高 終値3万9414円
…29日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比397円91銭高の3万9414円78銭でした。
(出典:)

<Xの反応>


みつまつ🇺🇦
@mitsumatsu3202

[蕪]日経平均は1.02%の上昇 5MAより下、MACDも陰転状態なれど、今夜は米メガテックの決算、ASMLも6857も決算は上方。アメリカが良ければ陽転する。あーあ、前場に6857買っとけばよかったな~チキンだな俺(´;ω;`)ウッ… pic.x.com/hVN47RNlZ3

(出典 @mitsumatsu3202)

1500万チャレンジ6年目(毎日前日比画像貼るよ😸
@ahatasa19754

本日ギリプラ 朝は結構勝ってた所からのここまで垂れ こんなんばっか。 で、気づいたけど 日経平均は約1年間ずっと横ばいで変わってなくて 私の資産も約1年前と同じ水準って事。 日経平均が上がれば上がるし下がれば下がる。ただそれだけ。 イコール私は日経平均にレバかけて保有してるのと一緒。 pic.x.com/n0bBcYChbF

(出典 @ahatasa19754)

吉(きち)
@kmOpY3ssCV3RBqT

今日の日経平均は上げぇ⤴️ まぁ寄り天なんだろうけどそのまま下がるのかなと思ったらソコソコ強い日経平均👊 私の資産も何故か上げぇ⤴️ 個別売らないと資金が足りん(爆) 働いて入金力を増やすしかない… 確定申告の準備早よやろ(--;) 紹介コード【VjTS】 #カビュウ pic.x.com/unZP785B8R

(出典 @kmOpY3ssCV3RBqT)

ボン(BON) Wインカム投資(配当金と株主優待)
@BON_BAYE

日本株 終値 終了に近づくにつれ半導体が上昇してきましたね 日経平均は約400円の上昇です 上値は重い印象です pic.x.com/Ss8RTvMfrg

(出典 @BON_BAYE)

ふくまりりん
@fukumarilyn

お疲れ様です〜 今日は日経平均に連動して、持株はいい感じに上がり、年初来高値更新⤴️ U-NEXT、ソニーグループ、テレ朝が3%を超えて上げました😊 ミスドで #ピエールマルコリーニ コレクションを買ってきました🎶 今回は、モスフードサービスの株主優待券を使いました 第二弾も楽しみ😊 pic.x.com/YrJjSJdygb

(出典 @fukumarilyn)

isse
@isse501

日経平均、大幅高でしたが、権利確定日なので、明日はどうなりますかね🤔 昨日購入した三菱重工業が上がってくれたので、ひとまず安心です☺ 代わりにロッキードマーチンがやらかしてくれましたが😢 本日の優待ランチ♪ お馴染み磯丸水産でアジフライ&ハラス弁当✨ #株クラの輪を拡げよう #株主優待 pic.x.com/30iO0RsTLd

(出典 @isse501)

紅茶派
@masyu_design

今日はすかいらーくさんの株が調子がいいみたい🥳 本音は買い増しした株の値動きを期待したんだけども、日経平均株価も好調でよかったんじゃないかな

(出典 @masyu_design)

にこそく
@nicosokufx

日経平均 3万9414円 +397円「ナスダック反発で」4日ぶり反発 東証プライム 上昇 52% 下落 45% 売買代金 4兆5188億円 1/27(月) ナスダック急落 -3%🔥AI・半導体株安 1/28(火) ナスダック反発 +2% ↓ 米株反発で日本株にも買い戻しが入った pic.x.com/KhkVdmhcVS

(出典 @nicosokufx)

ハピマン
@happymon001

⤴【🇯🇵日経先物 ラージ】 +1.33% 39,590 (+520) 日経平均株価 15時45分 #日経225値上がり値下がり銘柄数 値上がり148 値下がり 76 変わらず 1 #NT倍率 14.201倍 +0.048 +0.34% #日経平均VI  21.70 -2.13 -8.94% pic.x.com/fN6rFpuJWz

(出典 @happymon001)

A投資支援@管理人
@acetoushishien

日経平均株価、終値+1.02%。 後場の日本株は上昇して終えました。 中国ディープシークで下落した米国株が上昇した事などがポジティブ要因となりました。 ドル円は155.2円と小動きで推移しています。 米オープンAIとの差は現在不明で日本経済が成長のため正しい貨幣観と財政政策を。 #財務省は国民の敵

(出典 @acetoushishien)

佐藤
@5533kk1557777

大引け 1月29日水曜 日経平均 1.02%高 TOPIX 0.68%高 グロース250 1.28%高 REIT指数 0.41%高 プライム指数 0.68%高 スタンダード指数 0.45%高 グロース指数 1.23%高 15:30のダウCFD0.04%高 上海総合指数休場 ドル円63銭の円高

(出典 @5533kk1557777)

ODZ
@ODZ4989

週半ば水曜日、引け乙でございます。 日経平均は、終値で39,400円台まで上昇。 グロース250指数も、前日比で+1%以上の上昇となり、ようやく昨年10月前半の高値圏まで戻りました。あとは週足レベルでMA52を上抜けられるかどうかですが、とりあえず明日は権利落ち日ということで、易くはなさそうです。 pic.x.com/OAHwGcbcs7

(出典 @ODZ4989)

ケンタのおやつ(退職まで9週!)
@Toshi_8JBWA

引け乙! 日経平均:前日比397.91円高の39414.78円(同+1.02%) TOPIX:前日比18.69pt高の2775.59pt(同+0.68%) MyPF:同+0.39% IS米国債20年超:+0.00% NF日経高配当50:-0.04% NF東証J-REIT:+0.30% 東証グロース250:+2.22%  よくやった! 本日約定なし pic.x.com/8EsgM1s4iH

(出典 @Toshi_8JBWA)

akio fujii
@akiofji

日経平均大引け 4日ぶり反発 397円高の3万9414円 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 29日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、前日比397円91銭(1.02%)高の3万9414円78銭で終えた。・・・

(出典 @akiofji)

微熱老仁 T
@GRsupra_rz

2025.1.29 日経平均前日比+397の39,414 レーザーテック買い2利食い ファストリ、SBG、ソニー高く アドテスト、東エレなど半導体関連も高い 第一三共、塩野義、エーザイ安い 米国の大手ハイテク企業決算や、FOMCの結果公表を前に見送りムードも、ASMLの決算受け値がさ半導体が上昇。 pic.x.com/vRqW6pCqFo

(出典 @GRsupra_rz)

dachskatze
@dachskatze

日経平均株価の終値は前営業日比397円高の39414円に反発しました。 市場が開く前の「300円程度の反発」の予想を結果的に超えました。 商社株4銘柄の騰落状況は前引けと同じで「強気と弱気の交錯」のままでした。 ただ前引けで5銘柄中4銘柄の値上りだった電力・ガス株は同全部の値上りに転じました。

(出典 @dachskatze)

株リアス@メタプラ🚀リミポ🪙NTR
@Garchomp_kabu

引け乙です! メタプラ🚀は昨日のIRのおかげもあってか強かったですね! リミポ🪙は今日は力を溜める日だった! NTRは最強すぎてびっくり!笑 ¥3,600以上で引けたのもとても良かったのでは? 日経平均やS&P500も良さそうだから、積立してるインデックスも今夜の更新が楽しみ!

(出典 @Garchomp_kabu)

株の🧚‍♀️妖精🧚‍♂️
@kabunyan20

日経平均が上昇してしまうと 小型株に恩恵がな〜い ましては 昨日、窓埋めたのに 今日 クシムによる連れ安〜🍃

(出典 @kabunyan20)

majikadari
@majikadari

前日の米株式市場で主要株価指数がそろって上昇した流れを東京市場も引き継ぎ、電機や自動車株など幅広く買われた。日経平均は28日まで3日連続で下落していたこともあり、一時は400円超上昇した。前日に大きく値下がりした半導体関連株を買い戻す動きも出た。 (読売新聞)

(出典 @majikadari)