<関連する記事>
<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 …政府・与党は、所得税が生じる「年収103万円の壁」の引き上げを巡り、150万円を上限に引き上げる方向で調整に入った。24日、政権幹部が明らかにした。 (出典:) |
<関連する動画>
<Xの反応>
(出典 @Nyaooz)
にゃおー@兼業投資家
@Nyaooz<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4… 年間150万円で健康で文化的な最低限度の生活が送れますか? 純粋な疑問。
(出典 @Apollo129653438)
Apollo11
@Apollo129653438ちょろちょろ上げやがって! 150万円の理由は何だ? 以前は123万円なら不足分は殆どないと言ってたよな。で、27万円も上げたら予算に穴が開くのではないのか? <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより
(出典 @turezure_man)
徒然な独り言
@turezure_man頑張って稼ぐ人達から搾取して、能力が低い、努力が足りない層にばかり手当するのは、そういう層は浅はかだから自分が目先得すればなんでも喜ぶから。そして、そういう層に社会が食いつぶされる。 <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501…
(出典 @kumairoiro)
くまいろ
@kumairoiroじゃあ宮澤が吠えてたのはなんだったんだって話だし税調インナーで決まってないのに誰が言い出してんだこれ?おい自民党のガバナンス滅茶苦茶じゃねえか。 <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @taisuke_okuya)
taisuke okuya
@taisuke_okuya<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4… 言い訳を駆使し150万で打ち止めし、その後に国民から様々な税や社会保険を巻き上げる算段の日本政府と官僚。全然国民は楽になる未来はありません。
(出典 @la12primero)
𝒑𝒓𝒊𝒎𝒆𝒓𝒐
@la12primero<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 - 産経ニュース 2025/1/24 16:37 sankei.com/article/202501… “石破茂首相は24日召集の通常国会に少数与党で臨まなければならない。国民民主に譲歩し、早期成立を目指す令和7年度予算案への賛成を引き出したい考えだ。”
(出典 @sikanokazo9)
Bclub(ビークラブ/長岡京市のラグビークラブです)
@sikanokazo9産経新聞さんの記事転載。<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… 見出しだけ見たら決まったみたいに見えるけど引き上げの方向で調整に入った、という記事です。念のため。 戦争ビジネスが盛り上がってるけど生活に直結するのはこっちでしょ。
(出典 @ISaikyou)
⭐️inter_saikyou⭐️
@ISaikyou減税もセットで。 / <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/qw9A/Fq3g?from…
(出典 @ekidenlove55)
バルフレア
@ekidenlove55120万とか150万とか言ってないで、一旦178万まで引き上げて、実際の影響を測って次の策を考えることが何故できないのかなあ。 国民民主、ここは妥協しないで欲しいと思う。 <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @H_hikozaemon)
junjun
@H_hikozaemon<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整:産経新聞 sankei.com/article/202501… 公明斎藤代表が日経、共同のインタビューで150万円という数字出し、広報委員長伊佐進一氏(落選中)がサブとはいえ公式チャンネルで150万円のアピール動画、公明はこれだから信用できないよな。
(出典 @ThreeSmile)
日経平均は2050年に100万円に到達する@日本保守党党員 スリスマ
@ThreeSmileいやだから178万円以外引き受けないって。 <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @m_takaharasan)
Takahara Masayuki
@m_takaharasan<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより 所得税の3分の1強は地方交付税に充てることが法律で決まっている。何もしなければ、所得税減税に伴い地方交付税が減る。つまり地方公共団体の収入が減るのだが、どうするのだろうか?
(出典 @nikoniko55554)
むらびと
@nikoniko55554くだらない交渉カードに使って自公自身で自分の支持率下げてる場合じゃないと思う。もたもたしてると、せっかく金額上げても自公の支持率下がるだけだと思うけど。ほんと勘が鈍い <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより
(出典 @revi00)
レヴィ
@revi00これがほんとうなら国民民主の支持率の高さに与党が焦ってきた感じかな🤔//<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @kenji_minemura)
峯村 健司 / Kenji Minemura「あぶない中国共産党」(小学館新書)重版御礼!
@kenji_minemuraなんだか競りの値段交渉をみているようです。どのぐらいの減税となり経済効果は如何ほどなのか?国民目線の真剣な政策論争にすべし。 / <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/qw9A/MMKi?from…
(出典 @Apollo129653438)
Apollo11
@Apollo129653438もう一度言うけれど、 178万円の要求に、 ①7兆円の財源不足表明→嘘! ②地方自治体税収不足→嘘! ③123万円ならOK→財源影響無 ④150万円までOK→??? 国民舐めてんのか? <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより pic.x.com/2uHlpLasMX
(出典 @3JQ20b1FMfyDBWu)
きりちゃん
@3JQ20b1FMfyDBWuとりあえず一歩前進でしょうか( 'ω' ) <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより
(出典 @nao3956)
🇬🇧【nao】🇬🇧
@nao3956玉木がこれで妥協するのかが見もの <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @ENGINEE79161347)
にいがたのエンジニア
@ENGINEE79161347年収103万円の壁、150万円上限に引き上げで与党が調整 178万に近づいてきましたね これで決定になるのか?178万まで上がるのか?
(出典 @mayanotop)
山口真一@Against All GRAVITY
@mayanotop産経が独自取材で、政府が103万円の壁を150万円に引き上げることで調整に入ったと報じています。現案の123万円では国民民主は協力できないとのことですが150万円で折り合ったのかどうか。 <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501…
(出典 @ritoucom)
離島ドットコム
@ritoucom給与控除55万円+基礎控除48万円=103万円 基礎控除増やすと自営業者(個人事業主)全体で減税になっちゃうのでおそらく給与控除のみ増額かな? --- <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @RyuMura_Z)
村崎竜聖
@RyuMura_Z<産経新聞>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 ⇒ ネットの反応「178万円まで頑張ってほしいが、国民民主は妥協するんだろうな」「な、与党を減らした方が得だろ?」 anonymous-post.mobi/archives/59558
(出典 @siratakinagare)
白滝@オタク垢
@siratakinagare#石破内閣の総辞職を求めます バナナのたたき売りみたく 値切ってんのは自公の方だわな さっさと満額了解しろし <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより pic.x.com/JfEMOd7zDR
(出典 @haltaq)
原 拓史
@haltaq最低限の生活保障なんだから、生活保護と連動かつ物価項入れて定式にして基礎控除にして簡素かつ自動的にインフレ調整にしようぜ。 与党は馬鹿でつかえないから野党にするか失職で。 <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 - 産経ニュース sankei.com/article/202501…
(出典 @poyopoyochan)
ぽよぽよちゃん。
@poyopoyochanどこから金が出てきたのかよくわからないので続報待ち <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @pFHHaKJ2Bk77122)
阿原悟
@pFHHaKJ2Bk77122150万じゃ物価上昇に追いつく訳がないだろ。 「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 japannewsnavi.com/169542-2/
(出典 @HollyhiiragiZ)
hollyhiiragi zero【柊木 零】
@HollyhiiragiZ<産経新聞>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 ⇒ ネットの反応「178万円まで頑張ってほしいが、国民民主は妥協するんだろうな」「な、与党を減らした方が得だろ?」 anonymous-post.mobi/archives/59558
(出典 @Ikaushi)
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ)
@Ikaushi<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 所得税が生じる年収を「最低賃金のアップ率」に合わせると、現在の不都合がそのままになり、物価上昇に追いつけない状況を続けることになる。 労働意欲と賃金を上昇させるためならもっと上げろ。ビビってどうするよ sankei.com/article/202501…
(出典 @y37S1G0iOQef4M5)
もとみ
@y37S1G0iOQef4M5先ずは150万とガソリン減税で!来年は自民党議席減るから増額 #減税 #国民民主党 #自民財務党 <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経ニュース) u.lin.ee/pcbPivN?mediad…
(出典 @bike_bito)
団塊世代の旅人
@bike_bito173万円まであと一歩‼️(^-^; RT><独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより
(出典 @okiraku_sr)
おきらく社労士
@okiraku_sr<独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整 sankei.com/article/202501… @Sankei_newsより 社会保険の被扶養者の枠も引き上げなきゃ
(出典 @hunt_ten)
hunt_ten
@hunt_tenまあ、自民が国民に妥協したということなんでしょう 国民は12月に妥協しなくてよかったね もっとも、国民が呑むかどうかは知らんけど <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
(出典 @life_k1121)
ミジンコからの転生者@紀貫之
@life_k1121たまきんと榛葉さん頑張れー 負けるなー <独自>「年収103万円の壁」150万円上限に引き上げ 政府・与党が調整(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/278e4…
コメント