共用施設の充実は嬉しいけど、管理費が上がりすぎてしまうのはちょっと厳しいですね。節約のために自分で何かできることはないか考えないといけませんね。




<関連する記事>



マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で
 分譲マンションの維持管理費が上昇している。2023年の首都圏の平均管理費は初めて月2万円超となり、修繕積立金と合わせると3万円に迫る。共用施設の充…
(出典:読売新聞オンライン)

<Xの反応>


読売新聞オンライン
@Yomiuri_Online

マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で yomiuri.co.jp/economy/202407… #経済

(出典 @Yomiuri_Online)

おのぼリスト(旧フナボリスト)
@funaborist

マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/202407… そのうち価格に影響するようになるのだろうか…

(出典 @funaborist)

momo3580
@momo3580

徐々に使わなくなっていくものに…それよりは修繕積立とか設備の長寿命化とかの方が。 マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/202407…

(出典 @momo3580)

FP関根 Katsu Sekine YouTuber&Audio distributor
@fp_sekine

マンション管理費が2万円突破!首都圏初 マンションの修繕費は数年おきに値上げをしさせていくのは誰もが知るところだと思いますが、30年間ほど管理費の値上げはあまり見られませんでした。 ただここにきて「管理費値上げ」というニュースを頻繁に見るようになったのは人件費の上昇が中心にあります。…

(出典 @fp_sekine)

浜崎広満
@rFOIvu462c4FAy8

はいルンルン🎶国民レベルデリー牛乳屋🥛🥛 マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で 読売新聞オンライン 730+解説 X Facebook LINE 読売新聞オンライン  分譲マンションの維持管理費が上昇している。2023年の首都圏の平均管理費は初めて

(出典 @rFOIvu462c4FAy8)

ひまわり🌻雪組❄️🌐
@SunflowerKansai

結局、蓋を開けてみると40年から50年でかかるコストは、賃貸も分譲もあんまり変わらなかったりする。しかも分譲マンションの方が手続きは煩雑になる。 ↓ マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/78419…

(出典 @SunflowerKansai)

miffy(2021年卵巣嚢腫摘出。冷え大敵。更年期障害。コロナ2回目回復済🆗👌有難う💕🐢)
@japanbluelegend

結局持ち家もマンションも維持管理は大変だよね。借りるのも大変。みんな大変。 マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/78419…

(出典 @japanbluelegend)

bod
@bod91313247

首都圏で初めて・・・マンション管理費が2万円突破: 修繕積立金が計画に対し不足しているマンションは全体の36% blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e… #gooblog

(出典 @bod91313247)

ひっそりおだやか
@hissoriodayaka

東京23区はインフレ特区・インバウン丼特区になりそう。いずれ東京を脱出して、東京のちょっと外側に住みつつ、東京からお仕事を拾うスタイルを志向したほうがいいかも・・・ マンション管理費が2万円突破、首都圏で初めて…サウナなど共用施設の充実や人件費の増加で news.yahoo.co.jp/articles/78419…

(出典 @hissoriodayaka)