<関連する記事>
![]() | 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 東京証券取引所など全国の4証取は2日、2023年度の上場会社の個人株主が延べ人数で前年度比462万人増の7445万人になったと発表した。10年連続… (出典:共同通信) |
<Xの反応>
(出典 @aryarya)
ありゃりゃ
@aryarya個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 nordot.app/11807716661641…
(出典 @IndyIndia)
Indy India
@IndyIndia個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発 news.yahoo.co.jp/articles/57564… のべだからなぁ…自分も証券会社の口座二つ(片方は投資信託でぶち込んで数字見てもない)あるし。多い人なら4〜5個の口座あるだろ
(出典 @mchzu)
もちぞう
@mchzuわいの周りも結構やってる人多い 今の時代もはや投資は必須スキルだし、義務教育でやった方がいいよ 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 | 2024/7/2 - 共同通信 nordot.app/11807716661641…
(出典 @Markn20210609)
PREPPy⛳️🚙
@Markn20210609年金だけじゃ不安だから投資は老後に向けて必要なのよね💰 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
(出典 @work_life_shift)
はなぐろ次郎
@work_life_shift🔥個人株主、初の7000万人超え ➡いよいよ本格的に貯蓄から投資の流れになってきた☺ 銀行にお金を預けていると物価上昇に伴い実質的に金銭価値が目減りしていることにやっと気づいたか news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @tm2501)
三沢文也@病まないメンタルの作り方
@tm2501天井だな。 一般人が「これからは資産運用」とか言いだしたら、天井。 やり手の人が売り抜けて、株価が落ちるんだろうなぁ 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @yutai_yarou)
優待野郎@【優待とポイ活で生活中】
@yutai_yarouNISA効果か?個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/57564… 「延べ人数で前年度比462万人増」との事なので、まだ上昇余地はあると思う。
(出典 @somechan_)
染子
@somechan_日本株よりも米国株(S&P500やオルカン等の投信経由を含む)を買いまくって貯蓄から海外に資金が流れるだけに留まらず、今後も継続的にNISA勢が積立て買いまでするんだから、為替が壊れるのも当然 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 | 2024/7/2 - 共同通信 nordot.app/11807716661641…
(出典 @Tweet_jaM5)
tweet_jam
@Tweet_jaM5個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564… でもそのうち7割が外国人なんでしょ
(出典 @tougenotamaja)
峠の玉者
@tougenotamaja個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 お金の使い方って2種類あって消費と投資なんですね。 その投資として身近な存在が株なのだと思います。 特にNISAなら100円からでも始められます。 news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @Mitanni_K)
お塩浩太郎
@Mitanni_K昔なんて売りに行くのに2時間電車乗って店舗に行ったのに、今はスマホですぐ買える 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @usa_gi_ssr)
👁👁👁👁UR_SSR™👁👁👁👁
@usa_gi_ssr個人取引口座数であって、人数ではない。 馬鹿な駄記事だよ、ったく。 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @MiyawakiTakeru)
宮脇 健🇭🇰🇯🇵海外資産の相談役 | Miyawaki Takeru
@MiyawakiTakeru延べということなので、一人平均10銘柄だとして700万人くらいってことでしょうかね? / 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 (共同通信) #NewsPicks npx.me/qshm/kZa7?from…
(出典 @nagira2023)
マシコ・デトックス
@nagira2023デイトレやってたらどれだけ税金引かれんのと思うよ。だからおとなしく一般人は新NISA開き配当株をシコシコ運用すべき。 #デイトレ #信用取引 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @nagira2023)
マシコ・デトックス
@nagira2023国の考え方は新NISA始めない国民はこの後先どうなっても知らないよということ。だってあれだけ税金取りたい国が取引無税だよ。こんなに嬉しいことはないよね。 #デイトレ #信用取引 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信)#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @nagira2023)
マシコ・デトックス
@nagira2023ヤフコメが笑えるんですがデイトレやってたら株のボラが凄いことを理解できると思いますよ。個別株投資は基本博奕ですのでwww #デイトレ #信用取引 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @suzukiKoji21056)
鈴木幸司
@suzukiKoji21056個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…ーーー2人に1人は、株式投資?いいね〜。👍
(出典 @ss3QTgyrMy1AHmY)
ジュン
@ss3QTgyrMy1AHmY投資家は醜いハイエナ😒 本来は現場で汗水流して死ぬ気で働いている労働者が恩恵を受けるべき対価🧐 ⬇️ 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 hokkoku.co.jp/articles/-/144…
(出典 @IMACANATA)
居間佳奈汰
@IMACANATA個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 記事を読むと 『上場会社の個人株主が延べ人数で』 延べ人数 つまり1人で10社の株式を保有していたら10人🤣 ひどい記事 nordot.app/11807716661641…
(出典 @sugar_08080)
sugar
@sugar_08080個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 | 共同通信. 1人で4.5ヶ所口座持ってたら、、、🤔 nordot.app/11807716661641…
(出典 @Axel_Nico)
alnc
@Axel_Nico個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 tokyo-np.co.jp/article/337437 <2023年度の上場会社の個人株主が延べ人数で前年度比462万人増の7445万人になった>
(出典 @hagihide)
hagi
@hagihideのべではなく?すげ!→個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化 | 共同通信 nordot.app/11807716661641…
(出典 @wWCVjONbybMXewa)
skipjack@びっくりまーくです
@wWCVjONbybMXewaこれ、日本人の個人投資家が7000万人いるということですか? 国民の二人に一人が投資家? 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
(出典 @hiroyukioda)
小田宏行
@hiroyukiodaこの7,000万人のうち、利益を上げている人の割合を知りたいですね。RT 個人株主、初の7000万人超え 10年連続増加、取引活発化(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/57564…
コメント