<関連する動画>
<Xの反応>
(出典 @unchishita27026)
うんちしたくない
@unchishita27026日経平均47円高 終値3万9631円 - au Webポータル tinyurl.com/2fh8ce8e
(出典 @miyazaki10432)
宮崎敏光
@miyazaki104327/1 日経平均39631+47 プライム市場↑796↓790→59 Jフロント1924.5+247 高島屋3007+299.5 川崎汽2500+160 メルカリ2103+105.5 三越伊勢丹3152+132 いすゞ2219.5+88.5 T&D2920.5+112 レーザー34650-1440 テルモ2548-105 住友ファーマ390-15 LINEヤフー377.8-11.1 エムスリー1491.5-42 日産化4958-139
(出典 @nob_Osa)
nob
@nob_Osa本日7/1は幸先よく、#証券会社総合残高 が #YH となりました。#日経平均 は4万円に届かずなので下値が切り上がって来ていて嬉しい限り。
(出典 @tazawa_fujitomi)
田澤利貴(フジトミ証券)
@tazawa_fujitomi日中、引けて 日経平均は3万9942.69円まで続伸した後、上げ幅縮小 米ドル/円は、160.90円台で推移 金標準は、1万2050円台まで小幅反落 白金標準は、5150円台まで続落 ドバイ原油は、8万2100円まで下落 #日経平均・米ドル円・金・白金・原油 pic.twitter.com/ktJqmI8A0W
(出典 @susan_tei)
susan@主要先進国経済指標速報
@susan_tei引け乙でした。2024/7/1の日経平均は39,631、日経VIは16.04、値幅は39,942-39,537でした。寄り付きこそ上窓を開けて一時は39,950手前まで迫ったものの失速、後場にかけて最大400ポイント近く落としました。銀行業・保険業はしっかりとした値動きです。7/2の値幅は40,028-39,234が予想されます。 pic.twitter.com/CjhCjUxXW1
(出典 @Ekckt58Epo22884)
koyayubi
@Ekckt58Epo22884お疲れ様でした🍵 日経平均は陰のコマ(迷っている)で引けました かぶせているようにも見えますが🤔 またもや売られている レーザテックを少しずつ拾いました 210A iFree ETF 日経高利回りREIT指数を買いました チャートがない株を買うのはドキドキします 明日も慎重に行きます
(出典 @oyajimetal2)
親父の投資日記
@oyajimetal2本日(7/1)の日経平均は🟠+47円でした。😅 7月最初の取引はプラスで終わりました😊 持ち株上昇率🔝3 1️⃣いすゞ自動車 2️⃣MS&AD 3️⃣三菱商事 持ち株下落率🔝3 1️⃣シチズン時計 2️⃣NTN 3️⃣プロネクサ 決算発表を跨ぎ、夏枯れ相場になるか解りませんが、また明日も頑張っていきましょう‼️ 🟠253000
(出典 @presso_g7)
不識庵はろうきてぃ謙信
@presso_g7業種別日経平均騰落寄与度(高い順) +3円超:11業種/通信、商社、保険、小売業、海運、機械、自動車、銀行、建設、不動産、食品 -3円超:7業種/精密機器、医薬品、電気機器、化学、非鉄金属製品、鉄道・バス、サービス nikkei.com/markets/kabu/n…
(出典 @daiwa_jp)
”大和証券”ツイッター
@daiwa_jpエクイティ営業部の沖宗です。7月1日大引けの日経平均は47円高。 米国のインフレ沈静化や堅調な日銀短観を受け、センチメントが改善。 フランス国民議会選挙の第1回投票がほぼ予想通りの結果となったこともプラス材料となった。 TOPIXは34年ぶり日中高値を更新するものの、後が続かず失速。
(出典 @jya221)
アセマネマン
@jya2212024/07/01 15:00 日経平均: 39139.91円 前日比: 41.65円 上昇寄与 9984 ソフトバンクグループ 22円 9433 KDDI 17円 8058 三菱商事 10円 下落寄与 4543 テルモ -27円 6920 レーザーテック -18円 6098 リクルートホールディングス -13円 #日本株
(出典 @dreamworks3)
青い海猫
@dreamworks3引け乙です。 日経平均らしい寄り天でしたね。 午後から三菱商事など端数株を処理してなんとか利確額1万円台に乗せました。下半期好スタート切れました。 pic.twitter.com/d727rUT9H1
(出典 @bokunokabu)
経済的自立を目指すカピバラ
@bokunokabu今週もよろしくお願いします☺️ 日経平均は寄り天で+47円と少しだけ続伸📈 25DMAの上を安定的にキープ😌 5DMA乖離率(N=245)は±1σ内 日経平均の動きは2か月以上穏やかになっています 😉 騰落レシオ(6日)は160と 短期では買われ過ぎのようです💁🏻♀️ pic.twitter.com/dA9sqQWjeU
コメント