<関連する記事>
日経平均株価、終値88円高の3万8570円 19日の東京株式市場は売り買いが交錯した。日経平均株価(225種)の終値は前日比88円65銭高の3万8570円76銭だった。 前日の米株式市場… (出典:読売新聞オンライン) |
<関連する動画>
<Xの反応>
(出典 @gilyawango)ソロモン
@gilyawango日経平均株価、朝高を維持できないね。 弱い相場、弱気チャートも出現しているし、 夏枯れ相場、しばらく小休止。本でも読んで知識を詰め込む時期かな。実りの秋を待ちましょう。
(出典 @presso_g7)不識庵はろうきてぃ謙信
@presso_g7日経平均株価、TOPIX、先物は共に2日続伸 日経平均と先物は25日線が、TOPIXは75日線が上値抵抗線となる形で上げ幅を縮小 日足テクニカルではRSIは3指標揃って50台を回復 MACDは日経平均と先物は-100、TOPIXは-16まで揃ってマイナス幅を縮小 ストキャスは3指標揃ってゴールデンクロス
(出典 @takfujimaki)藤巻 隆
@takfujimaki🔵 東京市場サマリー:日経平均続伸 国債発行の年限短期化へ、日銀減額方針で財務省検討-提言案 ●日経平均は前営業日比88.65円高の38570.76円で終了 ●日経平均伸び悩み 海外勢、日本株への投資配分を縮小 ht @takfujimaki #note note.com/takfujimaki_20…
(出典 @w_index)リアルタイム世界の株価指数と為替
@w_index【世界の株価】日経平均株価 +88.65(+0.23%)、中国 -0.40%、インド -0.06%、シンガポール +%、韓国 +1.20%、香港 +2.49%、 (15:35)
(出典 @GRsupra_rz)Kouzou.F
@GRsupra_rz2024.6.19 日経平均前日+88の38,570 ハイテク株がけん引 一巡後は伸び悩み(ロイター) レーザーテックは前日比-450の35,640 外出多く、売建て1枚利食いのみ 現物評価益微減 川崎汽2枚買増し 「今晩は米国市場が休場のため、 一旦利益を確定する動きが出たようだ」(中堅証券) pic.twitter.com/HQxZVMuKJY
(出典 @hayama_mio)まーみお
@hayama_mio大引けお疲れ様でした☕ 日経平均は後場弱く前日比プラスも陰線。ラストでまた少し跳ねる。 後場に安値をつけて値幅344円。売買代金は少ないんですけどね。 25日移動平均線が上値抵抗線? 先物は38,490で引け。ほぼ昨日の現物終値の水準🙄 TOPIXはギリ陽線。 値下がりセクターも11業種。 pic.twitter.com/O8LSyIN1Fv
(出典 @oyajimetal2)親父の投資日記
@oyajimetal2本日(6/19)の日経平均は🟠+88円でした。😊 6月に入ってから日本株の勢いが無いですよね。 持ち株上昇率🔝3 1️⃣三菱ケミカル 2️⃣エクセディ 3️⃣小松製作所 持ち株下落率🔝3 1️⃣商船三井 2️⃣セブン&アイHD 3️⃣JT 今日も配当金が入りましたけど、米国株やS&P500、NASDAQ100にするか悩みます。🤔 🟠56000 pic.twitter.com/LwzxHVQzsZ
(出典 @akikab_01)あきかぶ
@akikab_01返信先:@Sho54639108 ホント日本株弱いですね😅 上がる要因が見つからないなか、海外勢の売り越しが進み、日経平均が大きく下げてしまう怖さを感じます🤔💭
(出典 @harurururu2012)はるる@金融資産2億円目標2027年&タイでだらだらFIRE中
@harurururu201224/6/19 私の日本株 まずまずな上げ🌥️でもまだ月間ではマイナスの半地下暮らし😢⤵️ 前日末比+1.07% 前月末比🔺1.53% 昨年末比+23.31%🙆 売買分補正済🔺1.28% - 参考 日経平均昨年末比+15.25% 33464→38570 TOPIX昨年末比+15.30% 2366→2728 #日本株 #TradeNote pic.twitter.com/kb2EiizvNf
(出典 @futanami_sec)二浪証券株式会社
@futanami_sec日経平均株価は88円高、38570円。米国市場で半導体株が強かったが、東京株式市場はその動きに追随できず。一時300円超高い場面もあったが、上値は重く引けにかけて上昇幅を縮小させた。米国の消費に陰りが出る中、日本の経済指標も決して良くなく、上値が重い展開が続いている。 #NISA#日本株#米国株
(出典 @Hide_o16)Tornado1116231091
@Hide_o16東証大引け 日経平均、続伸 米ハイテク株高支え - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
コメント