株価の下落は様々な要因が影響しているようですが、個人投資家にとっては心配な状況ですね。慎重な取引が求められるかもしれません。




<関連する記事>



日経平均474円安 終値4万414円
…25日の東京株式市場で日経平均株価の終値は、前営業日比474円31銭安の4万414円12銭でした。
(出典:日テレNEWS NNN)

日経平均終値、474円安の4万414円…5営業日ぶり値下がり
 週明け25日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は、前週末比474円31銭安の4万414円12銭だった。5営業日ぶりに値下がりした。
(出典:読売新聞オンライン)

<Xの反応>


にこそく
@nicosokufx

神田財務官「介入の準備はすでにできている」⚠️ ドル円・日経平均下落 pic.twitter.com/z8F5Zlxw3w

(出典 @nicosokufx)

Nagara
@kyookine

15:31 🇯🇵📉日経平均 40414.12(-474.31) 🇯🇵📉TOPIX 2777.64(-35.58) 🇯🇵📉グロース250 750.24(-4.98) 日経平均株価 pic.twitter.com/FHo0XFHIUD

(出典 @kyookine)

小林昌裕|副業専門家/(株)レベクリ 代表取締役
@MASA_fukugyouA

日経平均はイマイチですね💦 今週は3月の配当落ちのある週なので木曜の朝まで下落が続く可能性もありそうですね🥲 チャート的には4万まで下がって窓埋めそうな感じに見えますが果たして… とりあえず今週は配当貰って放置ですかね😳 pic.twitter.com/7xvMbZv7nh

(出典 @MASA_fukugyouA)

”大和証券”ツイッター
@daiwa_jp

エクイティ営業部の沖宗です。3月25日大引けの日経平均は474円安。 短期な高値警戒感が台頭し、ポジション調整売りが優勢。 ここ数週間で顕著に上昇した不動産や金融など中心に下落。 また、日本株の上げ相場を牽引して来た大型株が下げる一方、中小型株は比較的底堅い。 リターン・リバーサル相場。

(出典 @daiwa_jp)

相場分析室
@bunsekisitu1955

株式 本日終了 日経平均 終値 40414.12 474.31安-1.16% 始値 40798.96 高値 40837.18 安値 40414.12 TOPIX 終値 2,777.64 35.58安 -1.26% 始値 2,804.54 高値 2,806.09 安値 2,777.58 注意したい形状としていたが 最大の警戒の形状に変化 #ドル円  #NY金 #GOLD #原油   #日経平均株価 #金先物 pic.twitter.com/QjYCL3u15I

(出典 @bunsekisitu1955)

susan@舞鎮甲26
@susan_tei

ほぼ計算通りの安値引けだったのですね(´・ω・`) ⤵【🇯🇵日経平均 】 -1.16% 40414.12 (-474.31) 日経平均株価 pic.twitter.com/zhL3nenhba

(出典 @susan_tei)

けやきひなた
@keyakihinataco

本日の高配当日本株は、日経平均に連れられて下げでした😭 マグニフィセント7投資信託ほんの少し試し買い。 pic.twitter.com/7oDZPY4fWt

(出典 @keyakihinataco)

売り圧力レシオ(SPR)ボット
@_spr_bot

日経平均 03月25日大引 始値 40,799.0 高値 40,837.2 安値 40,414.1 終値 40,414.1 (前日比 -474.3) 出来高 1,369,612,800 (前日比 -555,197,200) SPR 84.7% (前日比 +11.2%) 売りサイン - (前日 -) #株価 #売り圧力レシオ #SPR #日経平均 pic.twitter.com/ltT9SnWBZ1

(出典 @_spr_bot)

🌅陽📈配当株長期保有
@hi_noboru001

25日現在の含み益2351万円。日経平均は-474円安の4万414円。 保有株17銘柄中14銘柄下落。キヤノン(7751)は1.7%、コマツ(6301)、SBI(8473)は-1.5%の下げ。 コア株のGMOFHD(7177)は+0.9%7円高。 権利日まで後2日。基本的には持越しすると決めた。

(出典 @hi_noboru001)

タマさん
@nekosuki0531

日経平均株価が最高値って国が豊かになってるわけではない 一部の日本人の金持ちか、ほぼ円安で買い占めてる外国人投資家! 売り抜いたらすぐ居なくなるよ、その先は株価が下がって上がらなくなる未来が見えている だから一般市民はこの記事に殆ど反応が無い しっかりしろよ政治家さん達‼️

(出典 @nekosuki0531)

susan@舞鎮甲26
@susan_tei

引け乙でした。2024/3/25の日経平均は40,414、日経VIは19.07、値幅は40,837-40,414でした。先週末の米国株下落をまともに受け止める形で日経平均も下落、前日比▲474ポイントで安値引けになりました。高値圏での連続陰線はかなり印象が悪いです。3/26の値幅は40,896-39,932が予想されます。 pic.twitter.com/ec7OEinEIj

(出典 @susan_tei)

empty box No.2
@emptyboxNo21

日経平均は-474の40,414円。マイナス金利解除後、異様に上げ続けたが、ここで大きく下げた。明日以降の動向もわからないので今日は何も買わず、全て現金化したまま。良品計画も一旦大きく下げたら買うのに、こんな時に限って中途半端に踏ん張ったり。25年連続増配のかかる小林製薬は大変ですね。 pic.twitter.com/CE5K9CUxpq

(出典 @emptyboxNo21)

れびとれ
@levitre86

本日終了 週始めは 日経平均-1.16% TOPIX-1.26% グロース-0.66%で 3指数共に終わり間際に急降下 ETFは全面下げで終了 高配当系と成長株は 弱い展開で グロースと半導体は プラスの場面も・・・ 先週上げた後だから まっ良いか🤣 持ち株は 80%以上の銘柄が下げて 前比-0.81% また明日ばあい✌️

(出典 @levitre86)

天乃聖樹
@Sephirotob

日経平均全面安だけど、うちの国内ポートフォリオは前日比+ 国内リートがヘッジとしてよく効いている

(出典 @Sephirotob)

🧸りんかの投資経済勉強🌛
@LinkaMarket

日経平均、5日ぶり下落📉 - 過熱感で売り優勢 - 海外投資家動き鈍る #株価動向

(出典 @LinkaMarket)

めい 三兄弟と投資
@May_3incTwin

日経平均株価は前日比-1.16%となり下降。業種別株価指数の値上がり率では全33業種中5業種のみプラスは陸運+0.39%、一方最下位の精密機器-2.61%、サービス-2.33%、不動産も-2.33%となりました。持ち株もマイナス。3/27が権利確定日です。配当金ゲットにはホールドです。#投資 #株

(出典 @May_3incTwin)

真 ニーサ
@billy_0505

日経平均はさげましたよ 1%さげ 配当狙いの売りですかね 日経平均40,414.12 -474.31 -1.16% 24/03/25 15:00 TOPIX2,777.64 -35.58- 1.26% 24/03/25 15:00

(出典 @billy_0505)

先物戦士もってぃ
@motti225

大引けお疲れ様。 日経平均はアドバンテストが孤軍奮闘するも、それ以外は構成比上位36位まで揃ってマイナスのため1%超の下落に。 前回の終値4万円台は3日間だったが今回は4日目。さて権利日を控えてどうなる? pic.twitter.com/IPzrgNFnx1

(出典 @motti225)

のるかそるか
@norukasoruka20

日経平均は474円安と5日ぶり大幅反落し安値引け、プライム値下がり数は7割超え=25日後場 kabushiki.jp/news/634065

(出典 @norukasoruka20)