西野 亮廣(にしの あきひろ、1980年〈昭和55年〉7月3日 - )は、お笑いタレント、絵本作家。漫才コンビ・キングコングのツッコミ担当。相方は梶原雄太。 梶原雄太とキングコング結成。吉本総合芸能学院 (NSC) に22期生として入った時は、別の相方と「グリーングリーン」というコンビを組みボケを担当していた。…
53キロバイト (6,535 語) - 2024年3月1日 (金) 21:42



VIP戦略を立てるには、まずは富裕層の考え方や価値観を理解することが不可欠ですね。西野亮廣著書『夢と金』がその手助けになるかもしれません。




<関連する記事>



富裕層への理解が浅い日本人が、簡単に正しくVIP戦略を立てるには? 西野亮廣がノウハウを伝授!
…VIP戦略を、あてずっぽうでやるな。VIPと繋がるのは、簡単なことじゃない!…だったら、何をすればいいか? 答えは一つ!23万部を突破した『夢と金』…
(出典:GOETHE)

<Xの反応>


斎藤英樹 〜実業家・投資家・財務コンサル〜
@V6nPwx7yLpbPE7y

富裕層への理解が浅い日本人が、簡単に正しくVIP戦略を立てるには? 西野亮廣がノウハウを伝授!(GOETHE) めちゃくちゃ勉強になります!! #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/360fd…

(出典 @V6nPwx7yLpbPE7y)

袖山まいこ
@yamyamchin

今や無視できない「VIP戦略」については、 『夢と金』の中でも、かなり厚めに書いていますので、とにかく、読んでください! 富裕層への理解が浅い日本人が、簡単に正しくVIP戦略を立てるには? 西野亮廣がノウハウを伝授!――2023年ランキング1位『夢と金』必読の理由goetheweb.jp/person/article…

(出典 @yamyamchin)

KF0612
@KeitaFuruya0612

税金で国や社会が支えられてるという錯覚は、お金ではなく、労働で社会が維持されてるという真実を隠してしまうので、労働者は蔑ろにされ、富裕層を崇める拝金主義的社会になってしまう。てかもうなってる。

(出典 @KeitaFuruya0612)

弓月恵太
@ssomurice_local

私は地上波の世論調査は全く信じてないが、NHKの調査はそれなりに実情に近いと思っている(プライバシーの規定がしっかりしているため) 物価高に不安を感じている人が現在30%に達している。これは不満が中間層から準富裕層にまで及んでいることを示し、自民党支持層にも直撃している。…

(出典 @ssomurice_local)

michi
@5656michi

#読了 (´ε`;)ウーン… 男性の世話をしてる自分に陶酔しちゃうのかなぁ 「私は強い」って思わないと生きられない? 富裕層の奥様だけじゃなく、貧困層とか在日の奥さんでもいるらしい pic.twitter.com/JLDWGaKNiw

(出典 @5656michi)

秋乃まりも
@marimo_aw

PERFECT DAYS、映画館で予告見たときから嫌な感じだなと思ってたけど同じように感じてる人が割といるようで少し安心する。富裕層の貧困遊びっぽいというか…、なんかそういう胸糞悪さがあるよなぁ

(出典 @marimo_aw)

anomy
@anomy_

ギガジンの本文通り結局BIの財源は富裕層に増税で どっから再分配の財源を持ってくるか問題にしかならない

(出典 @anomy_)

ミユ ☆
@Miyu1250

『私の夢はどんどん叶うのに、なぜ皆の願いは叶わないのだろう?』の方が不思議で探求を初め やはりこの辺の違いだな。と💡 そして『そうさせたのは、一部の富裕層が支配しやすいように。の洗脳だった』ようだけど 新たな時代は『カルマは即 本人へと還る時代』だから、預言の謎も解けた感じ💡

(出典 @Miyu1250)

anomy
@anomy_

gigazine.net/news/20240301-… 「ユニバーサルベーシックインカムは富裕層への増税にもつながる」 増税が嫌ならトリクルダウン=消費による再分配をしろという話

(出典 @anomy_)

ちゃぶ台ねこ
@toki_solution

人格者よりもクズがモテることを憂うポストをよく見かけるが、クズたる労働者とは強者なのか弱者なのか。富裕層で人格者たるハイスペが強者で、低所得の労働者が弱者だと思っているが、強者しかオス認定しないアホ女が後者につくなら低所得でも強者になりうるから、公平性のバランスは取れているよな。

(出典 @toki_solution)

のりくん1号
@Norikun1eye

今日内覧した際に聞いた感じだと、都心富裕層の物件は売買も賃貸も下がりそうな雰囲気は全く無いですね🙄

(出典 @Norikun1eye)

うば@旅
@uvacha_travel

返信先:@watepic_hf他1人 東南アジアだと富裕層憧れの的かも(言い過ぎ) 昔カンボジア行った時、ホンダは神格化されてて、カブを買ったんだぜ、2年分の給料だぜ、俺カッコよすぎだろって、めちゃくちゃ現地人の自慢話長かった。中国のバイク?あれはダメだすぐ潰れる半額でも買わない。ホンダは絶対に潰れない、とか言ってた。

(出典 @uvacha_travel)

のなめ
@znowgm

漏れの近所富裕層多すぎて病む 貧富の格差😭

(出典 @znowgm)

横井小一
@qiz3gw

富裕層が株で、儲かってしょうがないと言ってるからね。富裕層だけに調査したのかも?

(出典 @qiz3gw)

大阪市の街路樹撤去を考える会
@osaka_tree

《私たちもわずかばかりの蓄えを投資に人質に取られ、投資家マインドを内面化していくようになることで、資本主義への大胆な規制や改革を望む声が弱まっていくのだ。けれども、それで最終的に得をするのは、一部の大企業や富裕層》 おこぼれもらって、ますます隷従🧐 | mainichi.jp/articles/20240…

(出典 @osaka_tree)

@kametanuki歴史批判垢
@kametaaki

アンケートに まだTwitterには2番に入れる 教科書信者がいるのか きっと裏金すら鼻で笑える程の 高額納税者の富裕層で 選挙システムも信じてて SDGSも一家で実行して 病院と📺を崇拝してて 天皇様とか言ってて 家族全員で😷つけてる🐏なんだろうな ⬆️もう工作員超えてるレベル

(出典 @kametaaki)

サイコキチy.t(革命家)
@yt_desugananika

返信先:@alkU1BJ7Z0zjrsF お久しぶりでごわす。余裕で生きてます。 いやね、アカウント凍結されたんよww 余裕のある、金持ち・富裕層って大らかなんよな。連絡頻度は少なめ、資料準備爆速とやりやすいンゴ。 (小規模事業者でも、ワイと仲いいところはすべてお任せ傾向あり。この辺はリレーションを築く作業大事。)

(出典 @yt_desugananika)

アメック星人|センチュリオン・エンジニア
@centurion_engnr

超富裕層になった私は運転士付きのヤマノテスロイスによく乗ります どんな時も運転士との阿吽の呼吸で駅のホームまでたった数分で迎えにきてくれてタクシーより便利です ドアも全自動で閉まるので素のロールスロイスよりも高性能ですし乗り口に滑り止めも付いています pic.twitter.com/vn8vNbiLdl

(出典 @centurion_engnr)

超富裕層の召使
@Servant_of_rich

超富裕層から偶におもてなしを受ける事がある。十人十色だなって思う。オーナー社長さんだと至高の酒や食事が多いんだが、ベンチャー創業メンバーから取締役として圧倒的グロースパターンはそれを支え続けた奥さんの至高の料理、旦那さんからの酒盛り。こんな感じかな。

(出典 @Servant_of_rich)

Kouji
@syouji_gion

返信先:@mirai_youme 消費税を廃止しても可処分所得が増えるのは富裕層。 貧困層では月にせいぜい一万円程度。

(出典 @syouji_gion)

kanisky(福留友子)
@FukutomeT

アラブ文化圏のどこかの雑居ビルの最上階の部屋を借りて仕事してたんだけど、ちょっと気分転換に部屋を出た時に階段が降りにくかったので階段を他の場所と付け替えて降りたら戻る時にその階段はなくなってて、大きく立派な階段を昇ったら、そこは富裕層の集まる店舗で戻れなくなったという夢を見た

(出典 @FukutomeT)