<関連する記事>
「LINE」証券事業から事実上撤退、来年中に野村証券に譲渡完了…PayPay証券に注力 Zホールディングス(HD)傘下のLINEは12日、証券事業から事実上撤退すると発表した。野村証券と共同出資している子会社「LINE証券」が証券事業… (出典:読売新聞オンライン) |
<ツイッターの反応>
(出典 @nikkei)日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei【日経特報】LINE、証券業務撤退 株式部門を野村証券に移管 nikkei.com/article/DGXZQO…
(出典 @guru2ae)グル
@guru2aeLINE、証券業務から撤退 - 野村に口座移管、24年中
(出典 @KabuNews202x)投資にゅーす
@KabuNews202x#日本株 LINE証券、証券事業を野村証券に移管 株取引から撤退 dlvr.it/SqXWFm
(出典 @miraie_1)miraie
@miraie_1LINE証券は主力の株取引などのサービスを野村証券に移管すると発表。2024年中の完了を目指すということです。 発表によれば、会社分割により証券事業を野村証に移管し、移管後は野村証の証券サービスを顧客に提供。LINE証にはFX取引のみが残り、LINEは証券事業から撤退です。早い!
(出典 @mimosamemories)石油王/レイトン/れいわうまれ/37℃は平熱
@mimosamemories野村はオンラインが弱いからLINE証券を吸収する、
(出典 @scryeder)無常矜侍
@scryeder「久々にLINE証券開いたら埋蔵金~」云々言ってる人は資産形成向いてないでしょ。管理能力ないと言っているようなもの。ポイ活界隈の「○○でもらった暗号通貨、すっかり忘れて1年ぶりに見たら上がってた♪」みたいな人も同様で大体金欠。
(出典 @mito3373)みと🌷ゆる投資OL
@mito3373がーん😨 LINEポイントを株にする作戦終了… 移管前後の手数料の差が気になる💭 LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
(出典 @vivivi)vivivi
@vivivi「LINE証券」株の取引きなどの事業を野村証券に移管へ 今後はFXサービスに経営資源を集中(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6bd0c… PayPay証券じゃなくて野村に渡すのはなんでなん
(出典 @jetcity1570)ヒデ
@jetcity1570LINE証券から他社移管に1銘柄1100円。 いち株ばっかだから 現金化するしかないなー めんどくせー pic.twitter.com/X6Zc2j7Cft
(出典 @jabo_soumu)ジャボ
@jabo_soumu野村と協業だったから野村に移管なのか、PayPay証券じゃないのね。 LINEポイント→LINE証券→現金化ルートが消えるかもなのは地味に痛いかもしれないなー
(出典 @kokomi_poipoi)ここみ@ゲームでポイ活
@kokomi_poipoi投資超初心者としては、LINE証券は使いやすかったです。全てが分かりやすかったですし、単元未満株のリアルタイム取引?ができるのもいいなと思いました。 ちょっとした貯金、趣味のつもりで使う分には十分だったのでなくなってしまうのは残念です。
(出典 @tarotarotaron15)たろん
@tarotarotaron15LINE証券どうなるんやろ… CFDのチャートの見やすさが ダントツで使いやすかったんだけどなあ
(出典 @hbkrhnmr)Jai
@hbkrhnmrLINE証券撤退かぁ… LINEポイントの使い道どうしよう?
(出典 @321tsumiki)೬ Խ תʅ ⊃(株)ねこみそ
@321tsumikiLINE証券で負けると税金引かれてた分が戻ってくるからかってる状態だと来年になるまで引っ越せないので困る
(出典 @sugakiya_qma)→すがきや@ラーメン大好き🍥
@sugakiya_qmaそもそもLINE証券はタダでもらったZHD3株(3単位じゃないよw)しかないから売っちゃって閉鎖してもいいんだが
(出典 @jetcity1570)ヒデ
@jetcity1570LINE証券良い感じなのに…。 野村證券って手数料バカ高いじゃん( ̄▽ ̄;) 楽天かSBIにしてくれよ。 pic.twitter.com/6xmfKWfjnE
(出典 @GenChanRadiO)GenC@往生堂👻
@GenChanRadiOLINE証券事業撤退ワロタ 誰かマジでSBIか楽天の証券の使い方教えてくれ、低脳過ぎて理解できない😢😢 このままじゃLINEにぶち込んでる株を救えない
コメント